- 2009-01-09 (金)
- ウッドデッキの作り方(DIY・キット)

DIYとは「Do It Yourself」の略で、「できるところは自分でやってみよう!」という意欲的な生活者の姿勢と行動を指す考え方で、1945年にイギリスに始まり、アメリカへと広がっていきました。
ウッドデッキ作りでも、自分達で楽しみながら作ろうという方が大勢いらっしゃるようです。
今は、ホームセンターやインターネットで資材や工具を容易に入手できますすし、初心者でも作れるキットもあるんですよ。
書籍やネットのサイトなどウッドデッキ作りに関する沢山の情報もあります。
ですから、自分で作ろうという意志と技術、そしてスペースさえあれば、誰でも立派なウッドデッキを作れる可能性があるのです。
作業の大半は電動工具の力を借りることになるので、技術的なことは鋸を引いたり、釘を打ったりという、技術家庭科で習った程度の最低限のことがメインになります。
カンナ掛けができたり、ノミが扱える人であれば、より仕上がりがきれいなるでしょう。
工具を使うのが初めてだったりすると、最初は、電動ノコもドリルの扱いも上手く行かないかもしれませんよね。
でも、木材を一本切る毎に、釘を一本打ち込む毎に、慣れてきて腕が上がっていくのを実感できて、仕上がりが多少雑でも、見栄えがイマイチでも、「自分で作ったんだ」という達成感・充実感を得られるのが、DIYならではの醍醐味といえます。
いろんな苦労や試行錯誤も楽しみのひとつ、という気持ちで取り組むことのできる人にこそ、ウッドデッキのDIYは向いていると思います。
デッキ製作には、上手く作るコツはあっても、「こうしなくてはならない」という決まりはありませんので、気に入るものが作れるかどうかは、あなたのアイディアと工夫次第です。
「自分で作ることや苦労がが楽しめる」のでなければ、最初からプロに頼むのがよいでしょう。
- Newer: 初心者にも簡単なウッドデッキのキット
- Older: ウッドデッキを作る手順
Comments:0
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://gardening.so-beautiful.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/8213
- Listed below are links to weblogs that reference
- ウッドデッキ作りをDIYで from ガーデニングに目覚める