« 2010年04月 | メイン | 2010年06月 »

2010年05月 アーカイブ

2010年05月04日

肥料と水遣りのまとめ

土作り・肥料やり面倒くさいこと抜きでおいしい野菜が簡単にできた!


このカテゴリーでは、肥料と水遣りについて調べてみました。
肥料も水遣りも植物の栽培にとっては重要なことです。
特に、これから暑い季節を迎えると水遣りは、植物にとっては死活問題です。
また、今の季節はホームセンターなどに行けば花や野菜、果物類の苗や種がたくさん並んでいます。
しっかりとした土を作り、苗を植え、種を撒き、肥料と水遣りに気をつければ綺麗な花や、美味しい葉や実をつけてくれ楽しませてくれますので、私もネットや本であれこれ調べて失敗のないようにしようと思います。

2010年05月16日

今日はプランターにバジルを植えました

土作り・肥料やり面倒くさいこと抜きでおいしい野菜が簡単にできた!


昨日、母親と妻と3人で毎年恒例の苗と肥料の買出しに行きました。
実家の家庭菜園には、トマト、きゅうり、ナス、パプリカ、トウモロコシなどを植えました。
硬くなった土を耕して畝を作り肥料をやり苗を植えるというのは、年1回しかやらない私にとっては狭い家庭菜園なのですが、今日は筋肉痛が残りました。
持ち慣れない鍬での作業はやっぱりぎこちなく、畝が文字通りウネウネするわけです。

それでも、一連の作業を終えて植え終わった苗を、今後の成長と収穫を考えながら見ると心地よい疲れです。
(作業に夢中で写真を撮るのを忘れてしまいました。)

今日は、同じく昨日買っておいたバジルを我が家の狭いベランダのプランターに植えました。

ガーデニング:バジルの苗を植えました(撮影はソニー・エリクソンのスマートフォンXperia)

去年はかなりの収穫があったのですが、最初だけ切れないピンとした葉だったものの、しばらくするとシワシワの葉ばっかりになってしまいました。
まあ、毎年こんな感じなのでネットを検索してみました。
すると「バジルはとにかく水を必要とする植物なので、水遣りが足りないとこういう具合になる」というような内容の記事を見つけたので、今年はたっぷりと水をやってみようと思います。

さて、ちゃんと最後までピンとした綺麗なバジルが収穫できるでしょうか。

About 2010年05月

2010年05月にブログ「ガーデニングに目覚める」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年04月です。

次のアーカイブは2010年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36